学生向けキャリアプログラム開催

2025年6月17日

大学生の皆さんを対象に「自己理解」をテーマとしたキャリアプログラムを開催しました。

今回のプログラムでは、
「自分は何を大切にしているのか?」
「周りから見ると、どんな自分が見えているのか?」
といった視点から、自分自身を深く見つめるワークを実施。

心理学の“ジョハリの窓”をベースに、
まずはパーソナルスキルカードを使って、自分の価値観を“見える化”しました。

自分で言葉にして初めて気づいたり、
周りからフィードバックをもらうことで
「そんな風に見えていたんだ!」という発見が生まれたり。
一人ひとりの表情が、とても印象的でした。

後半には、色彩心理と数秘を用いたパーソナルスキル診断も取り入れ、
自分の素質やタイプを客観的に確認。
参加者の皆さんにとって、
“自分を信じて前に進む力”を育むきっかけとなっていたら嬉しく思います。



大学生の参加者様のお声を紹介します

僕は自分のことを考える時、自分の内面についてばかり考えている節があって自分は論理型の人間だと常々思っていたのですが、周りから見た時自分がほとんど考えたことのなかった調和という部分が見られてとても意外でした。色彩心理学と数秘術を通して自分を見つめ直した時に自分が持っているもの、持ってないもの、憧れているものについて意識していなかった部分まで見えてきたのがとても面白く、改めて自己理解に繋がったことを肌で感じました。
外から見た自分と内から見た自分の乖離がまさに2なのかなと思います。2つの側面を持ちつつしかし2つで1つの自分であり自分からは見え難いかもしれないけど分かちえる部分なのだなと思えました。ない部分しかりある部分しかりこれからの変化がとても楽しみだなと思います。 工学部 男子学生

自分から見た自分と外から見た自分の違うところや似ている部分を見て、割と自分と他人から見た自分が似ていることに気づけました。数秘術や色彩心理学を活用した診断の結果は意外でこれからの自分の行動が変わりそうな気がしています。今の自分を見つめて、知らなかった部分を意識して活かしたり、あると思ってたけど他人から見れられていなかった部分を埋めたいと思いました。自分のアートな部分が今生かされていないので行動にうつしたいです。
                                 工学部   男子学生

自分の知らない自分を発見できて、とても楽しい時間になりました。自分のわかってる自分、知らなかった自分を再発見できて、新しいテーマができました。今回は貴重な機会いただけて嬉しかったです。ありがとうございました。             現代社会学部 女子学生

自分から見た自分や、他人から見た自分を知ることができて楽しかったです。「チームリーダー」、「社交性」など、その言葉を見るのも嫌なほど自分が一番人生で遠ざけていたワードが出て驚きました。なんとなく少しずつ意識していこうと思えています。 現代社会学部  女子学生

今日のワークショップで自分を表すカードと他人から見たカードの色が揃っていたので自分の深層心理と行動があってたのかなと思いました。
数秘術は以前から知ってましたが、色彩診断は初めて聞いて数秘と色彩が密接に繋がってる気がしました。生年月日から自分の性格や行動がわかるのか?って思っていて、どうせ一種の占いだろうと思っていましたが、あってる人が多いし、自分も納得できたし、まだその数字の才能がまだ芽が出てないだけなのかもしれないと思ったら信憑性があると思いました。ちなみに、全ての思考を持っている人っているんだろうか、、それって最強ではないかなと思う。    工学部  男子学生

本日は貴重なお話をありがとうございました。
自分を表すカードと他人から見たカードが違っていて面白いなと思った。
自分が持っていないと思っている分類のものが他者から見ると持っていると思われていて面白かった。パーソナルスキル診断で言われてた1番に当てはまる衝動的に行動するというのは自分も思っていたので確かになと思った。自発型の説明で言われていたムードメーカー気質があるというのはあまりピンとこなかったが突っ走ってしまうというのは確かになと思った。
そのために、周りに自分の弱さ、本音を出せる環境・人がいることが大切だと言われていたのでそこは
自分でも大切にしたいと思う。また、アドバイスの時に言われたリーダー的な部分があり、とても納得できる内容だったので、今は挑戦する意識に変化している。今日は本当にいいセミナーを受講することができたと思う。                       工学部  男子学生

まず今日はとても楽しかったです。診断結果はどこか根底にあるものなのかなと思ったので、これから少し意識して行動していきたいと思いました。 他人から見られてる自分と自分が見る自分が少し似ているようで違うなと思ったりして、面白いなと思いました。自分のことを話したり聞いたりするのも好きなのでとても楽しめたし、いい経験になりました。ぜひ2回目もよろしくお願いします。
                                  現代社会 女子学生

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次